■チャットボットはハードルが高いと感じるが・・・・

Webの営業ツールとしてチャットボットはかなり普及を始めている。ただ利用したことがない企業、担当者には「導入&活用は難しい」というイメージも同時にあるように感じる。ただマーケティングテクノロジーの各ツールの中では案外導入は簡単な方だと感じている。今回紹介する「Repl-AI (レプル・エーアイ)」もその一つだ。

●自動応答の設定は難しくない。できないところは人に受け継げる

自動応答というと設定が難しい印象が強いが、 「Repl-AI」に限らず、どのチャットボットツールも受け答えシナリオを設定する機能は簡単だ。FAQ感覚で作成可能なツールから「Repl-AI」 のようにシナリオを分岐させることが出来るツールもある。また概ね他のツールもだが文字等の表現の揺れにも対応する辞書機能も付いている。

■「Repl-AI (レプル・エーアイ)」ができる事。

「Repl-AI (レプル・エーアイ)」は、初期設定のリードタイムが短くてすむ。いくつか自動応答の設定方法はあるがFAQ感覚で設定ができる機能からシナリオ分岐もあり実に簡単に入力が可能だ。またシナリオのテンプレートもある。

チャットボットの相手は人間であるため、入力文章に表現のゆれは当然あるが充実した辞書機能でカバーできる。

●特長

  • プログラミングが不要
  • わかりやすいシナリオ作成機能
  • 高度な受け答え
  • シナリオテンプレートも用意
  • 様々なプラットフォームに対応

●機能

引用: 「Repl-AI」
  • プログラミング不要でわかりやすいシナリオ作成画面
  • ボットはユーザーごとに情報を覚えることができ
  • シナリオは条件によって分岐させることができる
  • ボットの中で作ったシナリオ同士は連携させることができる
  • docomo Developer support上で公開しているAPIを利用した各種ボットと連携できる
  • 辞書を利用すると、曖昧一致などの機能で吸収できないユーザーの表記ゆれに対応することが可能
  • 作成したボットを簡単にLINEと連携することができる
  • エンタープライズプランでは、各ボットの利用状況を確認する事ができる

■「Repl-AI (レプル・エーアイ)」の詳細はこちら