■リーズナブルで使いやすいMAなら「BowNow」はお勧めだ
国産MAもかなり出そろってきたが、比較的ユニークなソリューションが多いと感じる。紹介する立場としては「特色」があるツールは嬉しい限りだ。その中で「BowNow」は価格がリーズナブルという点と使い勝手がよいユーザインターフェイスが特徴であるが、さらに嬉しい点が「無料」プランがあるところだ。

●MAの実際の機能と操作を体験するのは最適
マーケティングオートメーションは運用を始めないと実際の使い勝手がわからない場合が多い。また新しいソリューション分野であるため導入検討中に調査はするが今一つ実態がつかめる、ほぼ博打に近い状態で導入を決定し、そして失敗するケースが多くある。
「BowNow」なら無料プランがあるため、体感的にMAの実態を感じたいならお勧めだ。
●ただし無料版はコミュニケーション機能は使えない
無料版の凄く残念な点はSTEPメール、メルマガなどのメールコミュニケーション機能が使えない点だ。実際MAのコア機能はこのメールコミュニケーション機能となるため体感としては半減かもしれない。

ただ私が使ってみた感想では、自動メールは使えなくても管理画面でMAのエッセンスは十分に感じ取れるため、MA導入を考えているなら使ってみるべきだと思う。
■「BowNow」で出来ること
「使える」の基本発想から使う機能を厳選し、誰でも簡単に活用できるマーケティングツールが「BowNow」。『本当に使いやすいマーケティングオートメーション』を実現することで、マーケティング担当者から経営層や営業まで一貫してサポートができる。企業規模や職種を問わず、BtoB企業で利用可能だ。ただ最低限に必要な機能に絞っているため、MAの期待したい機能が無い場合もありよく確認したほうが良い。

こんなことができる
- 15万社の企業リストからサイトに訪れたユーザーの企業名がわかる
- ユーザーがどのページに興味を持っているかわかる
- 業種・売上高・従業員数からサイト訪問者を絞り込みできる
- メールを開封した人、URLをクリックした人がわかる
- マーケティング施策の進捗管理や分析ができる
BowNowの機能一覧
- 集める
- フォーム作成が無制限
- 会員サイト化
- リード登録(一括・個別)
- 見つける(分析する)
- ABM活動管理(企業ごとの進捗管理)
- 条件抽出
- 企業情報の自動分析
- 企業ごとのUU閲覧
- サイト閲覧者の企業名を自動表示
- 個別ログ管理
- 名寄せ(リード・企業)
- 育てる
- グループごとにメール配信
- 追客する
- 営業ダッシュボード
フリープラン(無料)でできること
- Webサイトに訪問している企業名
- ターゲット条件に合う企業だけを絞り込める
- これらのリストに合わせて最適なアプローチが可能!
- Webサイトに訪問している個人名
- その人がどのページに何秒いて読了率がどのくらいだったのかわかる
- ABMテンプレートが使える
- 自動的にステータス分類される