■「トレカ(torayca)」は見込み客の情報需要に答えようとしている

私の偏見もあるが大企業のサイトはその知名度、そして絶対的な信頼から、集客に苦労はなく、恐らく型通りの「カタログ」サイトだろうと思っていた。巨大グローバル企業に対抗する中小企業の方がWeb活用に於いては頑張っている印象があった。

そんな偏見を打ち砕いてくれたのが東レ「トレカ(torayca)」サイトだ。一見カタログサイトに見えるが、SEO期待のコンテンツである活用事例が充実している。

■「トレカ(torayca)」が優れている点

活用事例が充実しているだけならよくあるサイトだが東レはコンテンツとして「技術情報」が掲載されている点だ。

グローバルメニュー部分

ターゲットとなる製造業の設計者、開発担当者がどんな情報を求めているか熟慮したと想像する。しかも中身の情報も「成形方法」「設計技術」「補強技術」と充実している。

奇をてらった情報はなく、本当に必要な情報が掲載されている。

■残念な点

東レサイトはコンテンツ構成(設計)は大したものだと思う。ただ残念な点もある。箇条書き的に指摘すると以下の通りだ。

●横連携(横リンク)無い

プロダクトと事例、技術情報が横連携(横リンク)していない。閲覧者が欲する情報同士がリンクされていることで直帰や離脱を防ぎ取りこぼしを未然に防ぐ

●視覚的な情報が少ない

例えば事例などで、活用製品の写真が充実している方が良い。想像力が膨らみベネフィットが得られる印象を与える。

●「問合せ」などのCTA(クリック・トゥ・アクション)へは、もう少し丁寧に誘導した方が良い。例えば「初めての問合せ」「設計の質問はこちらへ」など明確な誘導があったほうがCV率が上がる。

ユーザエクスペリエンス的な要素は充実しているがユーザインターフェイス的な点に弱点がある。もう少し頑張って貰いたい。

■「トレカ(torayca)」の詳細はこちら